iPhoneアプリでゲームと言えばやっぱりRPG
私もそうですが、パソコンに代わるデバイスとしてスマートフォンを活用している人は多いのではないでしょうか?そして、スマホの代名詞ともいえるiPhone。
iPhone5が発売されたあたりからiPhoneユーザーが急増しiPhone6,iPhone6Plusでさらに増えた印象です。
正直『機械本体にボタン1つ』というデバイスに違和感がヒシヒシとありましたが、使ってみると実に使いやすい。
何よりもタッチスクリーンの感度となめらかさ。これを体感したら、ほんとアンドロイドのスマホなんて使えないです。
まぁ私はずっとiPhone愛用者なので、他のスマホややしばらく触れてないですけどねwww
で、スマホを活用するにあたりアプリは絶対必要。アプリがなければたたのカメラ。アプリがないってことはカメラも動かないか…
まぁそんな突っ込みはほっておいて、自分でアプリ作りたい!!って思ったことないですか??
何度も触れていますが、最近ではiPhoneアプリを開発する講座やDVD、書籍などほんとうにいくつもの情報があります。
iPhoneアプリと言えばやっぱりゲーム!!
その中でも、やっぱりスマホのアプリと言えばゲームですよね。最近のメガヒットアプリと言えば『パズル&ドラゴン』『モンスターストライク』などがあります。
基本的には単純な作りですが、シンプルなのにやりこみ要素が多いという点、加えてユーザー同士の協力・つながりというのがヒットの要因でしょうね。
実際のところ、似たゲームが以前からあったんですがwww
やっぱりゲームがiPhoneアプリランキングで上位に
で、人気の高いiPhoneアプリをみるとやっぱり『ゲーム』が多い!!
スポンサーリンク
正直、一般的に考えても『ゲーム開発=難しい』というイメージあると思います。まぁ確かに、ファイナルファンタジーやドラゴンクエストなどのRPGをイメージすると到底無理!!
なんて思いますが…
もう20年位前になりますかね??RPGツクールなんていうゲームが流行っていたの。
自分でRPG(ロールプレイングゲーム)を作るもっとも簡単な手段
実はiPhoneアプリ開発にもRPGツクールもどき見たいなものがあって、ある程度RPGゲームとしてパッケージされているものがあるんです。
そのパッケージから、画像を変更し、キャラクターを変更し、ストーリや音楽を変更する。
そういった作業の繰り返しで、完成してしまうiPhoneアプリのRPGゲームがあったんです。
RPGゲームの開発者になって、大人気!?ヒットゲームになってしまったら…なんて思いながらRPGゲームをiPhoneアプリで作っている人もおおいでしょうね。また、RPGが好きだから。という理由で開発している人もいるでしょう。
私もRPGは好きなので、昔作りましたが…自分で作ると、ゲームを始めた段階で物語自体がすでに完結しているのでやりこめない…
スポンサーリンク