androidとiPhoneの違い。今スマホにするならどっちがおススメ??
ここ数カ月私用で新しいandroid(アンドロイド)スマホを使用する機会に恵まれたので
iPhoneとandroid両端末を使った結果により個人的に感じた
情報とメリット及びデメリットを紹介したいと思います。
実際のところ、androidスマホは
スマホが世の中に出回り始めたころから
iPhone4Sに代えるまで使っていたので、互いの目線から紹介したいと思っています。
そろそろ機種変更をしようかな??とかを検討している方の参考になれば幸いです!!
アイフォンとアンドロイドスマホの操作性と部品交換
■外観、フォルム
androidとiphoneの決定的な違いは見た目でもすぐにわかりますが
パッと見のボタンの数です。
iPhoneはホームボタンたった1つに対し
androidは画面起動後に下に3つ存在します。
これに関しては、多いから良い!!少ないから悪い!!ということはありません。
慣れてしまえばどっちでも変わりないので、選ぶ基準にはしません。
■操作性、拡張性
まずスマホを快適に使用するうえで欠かせないアプリ。
アプリの数は圧倒的??にandroidの方が多いはず。
ただ、
だと思っています。以前はandroidアプリにはウイルスが仕込まれていたり...
なんてニュースが多くありましたが、最近は減少傾向。ただ油断しないこと
片方のosにしか存在しないアプリもありますが
iOS android双方のバージョンが用意されていることが多いですね。
個人的にはアプリを不具合なく使えるのはiPhoneだと思います。
androidは
インストールできない。起動出来ない。すぐ落ちる。
など不具合に多く遭遇しました...
■万が一の時の部品交換や修理対応
スポンサーリンク
スマホって案外落としたり、濡れたりするんですよね...
そして端末代が高額なので、長期にわたって使用する人も多いのでは??
その中で
です。iphoneのバッテリーの取り外し及び交換は基本個人ではできません。
(専用のドライバー等工具があれば可能ですが...)
バッテリーの膨張や容量減少時には、修理に出さなくてはいけません。
一方、android端末はほとんどの機種で簡単にバッテリーを取り外し、交換可能です。
こういった角度であればandridに軍配が上がりますが
耐久性では圧倒的に、iPhone。
ぶっちゃけiPhone4Sなんて、OSこそ最新版にできないですが
バッテリーも十分に充電できるし、端末自体も不具合なく使用できてます。
一方、昔から所持しているandroid端末は、バッテリー膨張しフタを閉められません...
おまけに
OSアップデート不可 = アプリ使えない ⇒ ゴミ
基本的にキャリアアップデートを用意してくれないと使い物になりません!!
長期間使用する。という決意があるのであれば、iPhoneをおススメします!!
アップルケアにさえ加入していれば、大概の不具合は代替え機を用意してもらい
無料で修理可能なはずです。
個人的な結論
まぁ正直、述べるまでもありませんがiPhone一択です。
ただ、周りがみんなiPhoneなので嫌だな...という思いは常にありますwww
ワンセグあったらな...とか
おサイフケータイ標準装備してほしいな...とか
ポコパンのダイヤおねだりしたいな...とかwww
(androidならダイヤをあげられるがiOSは不可)
不満はありますが、アンドロイドはおススメしません。
iPhoneでよかったなと思うのは
iPhone6Sになってカメラの性能が格段に向上したということ。
すごく滑らかで、キレイに撮影できる。
デジカメなんてもういらない。
ちなみに6S と 6SPlus で悩んでいるなら迷わず 6S を!!
プラスは大きすぎて操作がとってもしにくいです。
ネットサーフィンとか文章は見やすいんですけどね。
しかも、胸ポケットに入らないんですよ...iPhone6SPlus
スポンサーリンク